Outline

開催概要
テーマ A4_福岡県工業技術センター 令和7年度 研究成果発表会~ものづくり中小企業の技術開発を支援します!~
開催時刻 2025年10月16日(木) 13:00~16:00
企画主催 福岡県工業技術センター/福岡県工業技術センタークラブ
会場 A館2Fセミナー会場A (定員200名)
講演カテゴリ 特別セミナー
展示会名 モノづくりフェア2025
福岡県工業技術センターは、「研究開発」、「人材育成」、「技術相談・試験分析」、「交流・連携」、「情報発信」を基本業務として、県内中小企業の発展を支援しています。本セミナーでは、当センターの重点取り組みや開発の成果、保有技術をご紹介します。

■口頭発表内容
 ①繊維製品の簡易的な抗菌性試験方法
 ②AIを活用したプラスチック複合材料の物性予測
 ③果実や花から分離した乳酸菌の特異性・機能性に関する研究
 ④微生物取扱い講習会と技術習得による製品開発事例の紹介
 ⑤製品企画力高度化支援事業-NIKAWA-成果報告 ~県産家具の新たな可能性~
 ⑥レーザを使った新しい金属加工技術の開発と普及に向けた取り組み
 ⑦ものづくり革新を牽引するAM技術:DEDによる付加価値創出と応用可能性
 ⑧構造解析ソフトウェアを活用した開発支援
 ⑨IoT普及エコシステムの構築と導入支援の取り組み
 ※会場内に、研究事例、保有シーズ、特許、装置・技術等の紹介ポスターを展示予定

 <福岡県工業技術センターHPにて詳細公開予定>
  ・研究成果発表会の開催案内リーフレット(9月上旬公開予定)
  ・口頭発表概要集(10月上旬公開予定)

■ポスター展示
 A館1F展示場内(AN-23) 会期中(10月15日~17日)常設
 工業技術センタークラブ会員企業が開発した製品を紹介します。
 第一高周波工業/博有/藤井精工

お問い合わせ先:福岡県工業技術センター 情報交流課 TEL 092-925-5977
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/kenkyuseikahappyoukai/

福岡県工業技術センター/福岡県工業技術センタークラブ

  • #産学官金連携・団体PRコーナー

 福岡県工業技術センタークラブは 『産・官連携の強化に基づく新技術の共創』をキーワードに、会員企業と福岡県工業技術センターがより密接な情報交換と連携を行うことで新製品・新技術の共同研究開発を活性化し、ビジネスマッチング等を通して会員各社が競争力のある企業として発展していくことを目指しています。所属会員数:268機関(令和7年3月31日現在))

所在地 福岡県筑紫野市上古賀3-2-1
電話番号 092-925-7400
メール c.club@fitc.pref.fukuoka.jp
URL https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center-club/
担当部署名 福岡県工業技術センタークラブ事務局(企画管理部 情報交流課 内)